シロバナタンポポ


46594 シロバナタンポポ 940×632
【4/14 撮】 シロバナタンポポ [白花蒲公英]


関東では珍しいと思うので 撮りました~ (^-^

生まれ故郷の九州では 白花が普通だったと思います


この一輪 見ごろのピークは過ぎていて 雌しべなどかなり傷み気味

というわけで ハイキーソフトフォーカス風で...




46702 シロバナタンポポ 940×632
角度を変えて もう一枚


そういえば 普通の黄色いタンポポを ちゃんと撮ったことがなかったなぁと

今さらながら 気づきました (^^;

きれいな綿毛を見ると 撮りたくなるのですがねぇ~

機会があったら 撮ってみようかな (^-^


カメラ オリンパス OM-D E-M1 MarkⅡ
レンズ オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
シロバナタンポポ、雄蕊の先端のカールが何とも可愛い花だなと思いました。

No title

こんにちわ。こういう画像って大好きですよ。
白いタンポポはもちろんこちらではゼロです。
セイヨウタンポポもエゾタンポポも黄色ですから。
こういう撮影はタンポポだけでなく、小さな部品が密集したような花が面白いですね。
ツメクサもその一つです。
白いタンポポも全部が白だとまた面白いかも。

サイカズさん

こんばんは~♪ コメントありがとうございます
これまでタンポポの花をまじまじと見たことはありませんでした
今回初めて写真に撮りタンポポの花もいいなと思った次第です (^-^

nanapapa

野付ウシさん

こんばんは~♪ コメントありがとうございます
白いタンポポは関西以西に多いようで 故郷では黄色い方が珍しいです
小さな部品が密集したような花は写真映えがしますね
今ですと少し大きいですがアナベルなどアジサイも密集した花です
ツメクサは身近にはありませんが確かに精密な感じがしますね
「らんまん」で詰め物に使われたのでツメクサと言ってました ^^
全部が白のタンポポなんて夢のようで想像してしまいます (^-^)/

No title

nanapapaさん こんばんは~

真白のタンポポ 初めてみました
タンパパは黄色と言うと認識しか無かったのでビックリ!
それに九州では白いのが主流と言うのも驚き!

タンポポ=黄色
思い込みはいけませんね(;^_^A

お花の周りのくりくりも今まで気が付きませんでした。
されど タンポポです^^

reimiさん

こんばんは~♪ コメントありがとうございます
北海道もタンポポと言えば黄色ばかりなのですね (^-^
真っ白のタンポポは初めて見るとビックリかもしれませんね (^^;
子供のころは黄色いタンポポって見たことなかったように思います (^^
白花なればこそ黄色の雌しべ(だと思う)が目立つのですね
逆にそんな気付きを戴きました~(^-^)/

白花♪

こんばんは~♪
大阪に来て真っ先に感じたのが、白花タンポポが
普通に咲いている~でした^^
関東では気がつかなかったのか、見た記憶がありませんでした。
ほかの方も千葉の方がUPしておられたので、
白花タンポポはいつの間にか東の方に進出しているんですよね~。
ハイキーソフトフォーカスというのはとてもきれいですね。
いつまでも写真初心者で、人様のお写真を感心して眺めるだけです(笑)

Re: 白花♪

ひーさん

こんにちは~♪ コメントありがとうございます
そうなんですね 大阪でも白花は普通でしたか (^-^
こちらではまだまだ珍しいと思いますが,千葉にも進出してますか?

私は花写真は曇りのときに撮るようにして,直射日光は避けています
陰影がきつくならず優しい感じになるので (^^
それに思いきり露出補正してオーバーで撮っても白飛びしにくいです
つまりハイキー調というわけです (^-^
やはり花の写真には優しさが感じられる方が好きなので (^^;

ひーさんのお写真はセンスが良くて決して初心者ではありませんよ (^-^
カメラの露出補正を何段階か思い切った+まで試してみることをお勧めします
またメニューでコントラストを低くすることができるので探してみてください
これらの設定で写真がどう変わるか撮り比べてみてくださいね (^-^)/
非公開コメント

プロフィール

nanapapa

Author:nanapapa
自分の周りの花や 旅先での風景などを写真に撮っています

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR